晴れたらいいねの「ニ八そば&季節の天ぷら」
大和町にあるおそば屋さん「晴れたらいいね」。
地元農家さんが営むお店。
ご自宅なのかな?

どっしりした日本家屋。
大きな座敷に座卓がたくさん。
お隣の部屋にはテーブル席も1つだけ。

季節の緑。
珍しくもないものだろうけど、
自然のものって、はっとする美しさがありますね。

お茶飲んでたら、
猫ちゃんがにょにょっと登場。
雀を口にくわえて遊んでました(笑)

お通し。
孟宗竹や胡瓜の古漬け。
素朴な美味しさにお茶が進みます・・・(笑)

ニ八そば。
お隣の鶴巣の契約農家で栽培された
無農薬玄蕎麦を石臼で挽いたものを、
ご自宅で打ってらっしゃるそう。

瑞々しく、香りのあるしなやかな打ち。
7月(古いレポですみません・・・)で
こんなお蕎麦食べられるなんて。

季節の天ぷら。
地のものがたくさん。
左からうど菜・大葉・小海老と玉ねぎかき揚げ・大和特産の舞茸
どくだみの花・らっきょう・茄子・そら豆・姫竹。
これで300円なんて!

最後に「おかめ」って地元で呼ばれる1品。
蕎麦粉を練って、揚げて、一味と砂糖醤油をつけて。
ぶわっと口に広がる蕎麦の香り。
ホント東北の食は奥深い。

地元農家さんが営むお店。
ご自宅なのかな?

どっしりした日本家屋。
大きな座敷に座卓がたくさん。
お隣の部屋にはテーブル席も1つだけ。

季節の緑。
珍しくもないものだろうけど、
自然のものって、はっとする美しさがありますね。

お茶飲んでたら、
猫ちゃんがにょにょっと登場。
雀を口にくわえて遊んでました(笑)

お通し。
孟宗竹や胡瓜の古漬け。
素朴な美味しさにお茶が進みます・・・(笑)

ニ八そば。
お隣の鶴巣の契約農家で栽培された
無農薬玄蕎麦を石臼で挽いたものを、
ご自宅で打ってらっしゃるそう。

瑞々しく、香りのあるしなやかな打ち。
7月(古いレポですみません・・・)で
こんなお蕎麦食べられるなんて。

季節の天ぷら。
地のものがたくさん。
左からうど菜・大葉・小海老と玉ねぎかき揚げ・大和特産の舞茸
どくだみの花・らっきょう・茄子・そら豆・姫竹。
これで300円なんて!

最後に「おかめ」って地元で呼ばれる1品。
蕎麦粉を練って、揚げて、一味と砂糖醤油をつけて。
ぶわっと口に広がる蕎麦の香り。
ホント東北の食は奥深い。

関連ランキング:天ぷら | 大和町その他
スポンサーサイト